離婚が決まったが家はどうするべき?家の処分方法をご紹介!
2023-08-22
離婚が決まり、今まで住んでいた家をどうしようとお悩みの方は、たくさんいらっしゃると思います。
そこで今回の記事では、離婚後に家をどうするかお悩みの方へ向けて、その処分方法をご紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
家は財産分与の対象になります!
離婚が決まると色々な手続きが必要となりますが、これまで住んでいた住居をどうするかも話し合いが行われることが多いです。
そこでここでは、住宅の財産分与について詳細をご紹介します。
まずは、基本的に住宅の名義は、財産分与に関係ないことを理解する必要があります。
財産分与は、夫婦が婚約中に持っていたものを分割するという考え方のもと成り立っています。
家には名義があり、この名義人が不動産の所有者として登記されています。
しかし、離婚時の財産分与では、住宅は財産分与の対象となるため、名義を持っているからといって、住宅丸ごとを財産として取得できるわけではありません。
夫婦が話し合って、どちらがどれだけ取得するのかを決めなければいけません。
仮に旦那が住宅すべてを取得する場合、妻に対して代償金を支払う必要があります。
代償金は、住宅評価額の半分の金額を支払います。
その他にも、住宅を売却して得た利益を2人で公平に分配するという方法もあります。
不動産売却が離婚時のトラブルになりやすい?
トラブルの原因1つ目は、所有権です。
前述したように、所有権と名義人の定義が分かりにくいことが原因としてあげられます。
トラブルの原因2つ目は、ローンです。
離婚時までにローンを完済していない場合、どちらがローンを支払うかなどのトラブルが発生する可能性があります。
ローンがかなり残っている場合、負担額の違いで争ってしまうことも考えられます。
トラブルの原因3つ目は、財産分与の方法です。
財産分与は、分割方法がいくつかあり、どれにするかを明確にしていない場合トラブルになりやすいです。
財産分与する時は、できる限りお互いが納得するやり方で財産を分割する必要があります。
住宅は物理的に2等分できないため、可能な限り穏便に話し合いを済ませたい方は、住宅を売却するのがおすすめです。
当社では、地域に根付いたスタッフがお客様を担当するため、豊富な知識と経験で納得のいく住宅売却をお手伝いいたします。
まとめ
今回の記事では、離婚時の住宅の処分方法についてご紹介しました。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
葛飾区立石・四つ木周辺で、住宅売却をお考えの方は、ぜひお気軽に当社までご連絡ください。