任意売却の流れを解説!成功させるための6つのポイント

2024-08-08

住宅ローンの返済が困難になり、任意売却を検討している方も多いのではないでしょうか。
任意売却は、競売になる前に物件を売却することで、住宅ローンの残債を減らすことができる方法です。
しかし、具体的な流れや成功させるための方法がわからないという方もいるかもしれません。

本記事では、任意売却の手続きの流れを、相談から売却完了まで詳しく解説します。
また、競売回避や売却価格の最大化など、任意売却を成功させるために重要なポイントも紹介します。

□任意売却の手続きの流れ

任意売却は、住宅ローンを滞納した際に、競売になる前に物件を売却することで、住宅ローンの残債を減らすことができる方法です。
本記事では、任意売却の手続きの流れを、相談から売却完了まで詳しく解説します。

1:相談

住宅ローンを滞納し、返済が困難になった場合は、まず、任意売却に精通した不動産会社に相談しましょう。
任意売却は通常の売却とは異なるため、専門知識と経験豊富な不動産会社に依頼することが重要です。
不動産会社は、お客様の状況を詳しくヒアリングし、任意売却が最適な解決策かどうかを判断します。
また、任意売却を進める場合、具体的な手続きの流れや必要な書類などを説明し、お客様をサポートします。

2:査定

不動産会社は、物件の査定を行い、売却価格を算定します。
査定には、物件の築年数、広さ、立地、周辺環境などが考慮されます。
査定結果に基づき、売却価格が決定されます。
売却価格が決定したら、債権者(金融機関)との交渉が始まります。

3:債権者との交渉

債権者との交渉は、不動産会社が代行します。
債権者は、任意売却による売却価格で住宅ローンの残債が完済できるかどうかを判断します。
売却価格が住宅ローンの残債を下回る場合は、差額を債権者に支払う必要があります。
債権者との交渉は、スムーズに進むとは限りません。
不動産会社は、お客様の意向を理解した上で、債権者と交渉を行い、お客様にとって最善の条件で合意を目指します。

4:売却活動

債権者との交渉がまとまれば、物件の売却活動が始まります。
不動産会社は、物件情報をインターネットや不動産情報誌などに掲載し、買い手を探します。
売却活動は、物件の条件や市場状況によって、時間がかかる場合があります。
焦らず、不動産会社の指示に従って、売却活動を進めていきましょう。

5:売却契約

買い手が見つかり、売却価格で合意できれば、売却契約が締結されます。
売却契約には、売買代金、引き渡し時期、所有権移転などが記載されます。
売却契約が締結された後、売却代金が債権者に支払われ、住宅ローンの残債が完済されます。

6:売却完了

売却契約締結後、所有権が買い手に移転し、任意売却は完了となります。
売却完了後も、不動産会社は、必要な手続きをサポートします。

□任意売却を成功させるためのポイント

任意売却は、通常の不動産売却とは異なるため、成功させるためにはいくつかのポイントを押さえる必要があります。
本記事では、競売回避や売却価格の最大化など、任意売却を成功させるために重要な6つのポイントを紹介します。

1:任意売却に精通した不動産会社を選ぶ

任意売却は、通常の不動産売却とは異なるため、専門知識と経験豊富な不動産会社を選ぶことが重要です。
任意売却に慣れていない不動産会社に依頼すると、期日までに買い手がつかないなど失敗に終わるリスクがあります。
任意売却を成功させるためには、債権者との交渉をスムーズに進めることが求められるため、専門的なノウハウと豊富な実績を持つ不動産会社を慎重に選びましょう。

当社では、葛飾区立石・四つ木周辺でお客様の状況に合わせた任意売却の提案をしています。
もし、任意売却についてお悩みの方は、ぜひ当社までご連絡ください。

2:早期に相談する

任意売却は、競売の手続きが始まっている場合、競売の開札期日の前日までというタイムリミットがあります。
そのため、できるだけ早い段階で不動産会社に相談することが大切です。
早期に相談することで、競売を回避できる可能性が高まります。

3:売却価格を適切に設定する

任意売却は、通常の不動産売却と同じ市場で売却活動を行うため、競売よりも高値で売却できる可能性が高いです。
しかし、高額すぎる価格設定で売却活動をすれば、なかなか売れない可能性があるので、適正な価格設定にすることが大切です。
不動産会社と相談し、市場価格を調査した上で、適切な売却価格を設定しましょう。

4:税金の滞納に注意する

税金を滞納すると、自宅を差し押さえられることがあります。
その場合、差押えを解除して任意売却を行わなければなりません。
任意売却をスムーズに進めるためにも、税金を滞納しないように注意しましょう。

5:必要な書類を揃える

任意売却には、さまざまな書類が必要となります。
不動産会社から必要な書類を事前に確認し、準備しておきましょう。
必要な書類が揃っていないと、手続きが遅延する可能性があります。

6:共有名義者や連帯保証人の同意を得る

任意売却は、共有名義者や連帯保証人に合意を得なければ手続きを進められません。
そのため、あらかじめ共有名義者や連帯保証人に任意売却を検討している旨を伝え、合意を得ましょう。
合意を得るためには、現在の状況を詳しく説明することが大切です。

□まとめ

任意売却は、住宅ローンの返済が困難になった場合に、競売を回避し、少しでも良い条件で売却できる方法です。
本記事では、任意売却の手続きの流れを、相談から売却完了まで詳しく解説しました。
また、競売回避や売却価格の最大化など、任意売却を成功させるために重要な6つのポイントを紹介しました。
任意売却は、複雑な手続きを伴うため、専門知識と経験豊富な不動産会社に相談することが重要です。
この記事が、任意売却を検討されている方の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

イエステーション 立石・堀切店  編集部

立石・四つ木・堀切・お花茶屋エリアに特化した不動産のプロフェッショナルが、複雑になりやすい不動産売却についてわかりやすく解説。 一所懸命・一緒懸命・一生懸命をモットーに、あなたの不動産売却をサポートします。

voice

最新記事

徹底した地域密着型!
立石・四つ木エリアの
不動産売却はお任せください

立石・四つ木エリアに特化した不動産売却。
精通していない地域の不動産売却は一切引き受けません。
昔から住んでいる方でも知らない情報は沢山あるのに、
我々が“あっちの地域もこっちの地域も”詳しくなることはできないからです。
自社の利益の為に“どこでもやる”のではなく、
この地域の皆さまの「住」の為に“ここしかやらない”不動産会社です。